依存体質を治したい!依存する男女の特徴や治し方を徹底解剖


 

誰かに依存してしまい相手に迷惑がかかっていないか心配になったことがある。なので依存体質かどうか診断してみたい。依存体質であれば治し方を知りたい、そして治したい。今日は依存体質についてお伝えしていきます。
 

実は自分では全く気が付いていないのに知らぬ間に依存体質になっていたり、相手にそう思われていることも少なくありません。

かくいう僕も会社の成績が悪かった時、仲のいい同期や先輩にあれこれ頼ってしまい、そうなってしまっていたことがありました。
 

でも、依存体質の治し方、対処法としては【自己責任の気持ちを大切にする】ではないかなと僕の中では確信しています。
 

ではではこの記事では、依存体質の特徴を解説しながら、仲のいい友達や恋人に知らぬ間に依存してしまい迷惑をかけないような対処法や、依存体質の治し方、診断についてもお伝えしていくので、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。

 

依存体質とは?

依存体質とは、依存と体質の2語に分けて考えると
誰かに頼って、他の物に頼って生き、生活すること。
 

その体質、ということになります。その依存する対象がないと生きていけない、という状態、体質のことを言います。
自分1人で決断を下せず、誰かの存在がないと何もできない、という状態です。

 
この状況を自分で対処できなくなり、依存症という言葉が存在するほどの物です。

依存する対象って人だけだと思いがちなんですが、
実はそれ以外にもあって、モノや組織など多岐にわたるんですね。
 

さらに、依存体質の多くは依存することが辞めれず、辞めることに対しても恐怖心を抱いてます。なくなってしまうことが何より怖い。
 

依存体質の人は、責任を依存の対象に転嫁しやすく、自分に非があることでもそれを反省しようとすることが少なく、人のせいにして自分を改善せずに依存から抜け出せない人は実際多いです。

依存体質の特徴


 

ではさらに具体的に依存体質の人はどういった特徴があるのでしょうか?
自分で気が付かない所や、もしかしたら依存体質化も、と思うことがあるかもしれませんのでここでチェックしてみてください。

 

責任転嫁しがち

ずっと誰かや何かに依存している状態なので、自分で決断することができませんよね。なので自分の行動に責任が持てず、何か状況が悪化したり、意図しない方に流れていくとそれを依存の対象のせいにしたり、責任転嫁をしてしまいます。
 

人のせいにして自分のせいだと思えないので、自分を改善することができなくなります。なのでまた同じような目にあって、また人のせいにして改善されない・・・という負の循環に入って行ってしまいます。

 

自分に自信がない

誰かや何かに依存するということはつまり自分に自信がない、と言えます。これが依存体質になる理由の1つなのですが、常に自信が持てず、どこか不安な印象を与えることが多いです。
 

特に現実世界で自信がないので、2次元やアニメ、ゲームの世界に傾倒して行く事があります。恋愛ゲームとかまさにそうですね。他にも自分を優しく受け入れてくれるキャバクラやホストもそうです。ですがこちらはお金が相当かかってくるので、ハマってしまうと身を滅ぼしかねません。

 

言い訳が多い

自信がなく責任感が薄いため、物事を最後までやりきることが難しいです。
 

前述の責任転嫁とかけ合わさって、言い訳をして自分の責任と認めず、誰かのせいにしたり、悪いのは自分1人ではないときめてしまいます。
 

しかしながら、言い訳を問いただすと「これは言い訳ではない」といってそれを認めないのがまた大変で、頭ごなしに否定すると特に強く反発する傾向があるのでこちらも要注意です。
 

誰かに頼れると思っているため、自分が1人で攻められるのはおかしいし、怖いし、と思って、自分の被害をできる限り抑えようとしているため、本人が自覚していない言い訳を使ってしまいます。

 

連絡を常に取りたがる

常に連絡を取って、何かしらを報告したかったり、何でもないようなことを言って、ラインやメールなどを相手に送ることが多いです。自分の手中に相手を置いておきたいという心理が働いています。
 

僕の友人にもラインを送信すると一瞬で既読になり、すぐにメッセージが返ってくる、そして返さないと催促のラインをまた新たに送信してくる人がいます。

 

すぐ人に頼る

依存体質、全ての特徴が集約されてここに行きつきます。ほんの些細なことが起きても人に頼ります。
 

どうすればいい、何をすればいい、などなど自分で決めることができない依存体質な人は毎日いくつもやってくる選択を自分で決めることができず、何かにつけて人に頼ってしまいます。また自分の意見も簡単に流されてしまう傾向があります。
 

では続いて、男女に分けて依存体質の特徴を見ていきたいと思います。

 

依存体質な男性の特徴


依存体質な男性の特徴を見ていきます。

まず、男女に共通して上げられる特徴として「恋人」への依存です。
 

今、相手がどこで何をしているのか、自分が把握していないことに対して受け入れられず、いらだちや不安に襲われてしまいます。他にも、彼女が自分以外の男と一緒にいるのが許せなかったり、自分の手中に置いておかないと納得できなかったり、こういう気持ちがあるので常に連絡を取っておきたい、となってしまうわけなんですね。
 

男友達を絶対に認められない、のであれば依存体質になっている可能性もあります。彼女にも友達や、気のしれた仲のいい男友達がいることは何もおかしいことではないですし、そことのかかわりを一切断ち切ろうとするのはやはりおかしな話です。
 

彼女がそれでもいいというのであれば話は別ですが、依存体質がより強化されることはアタマに置いておかないといけません。といってもそれでいいのであれば無問題ですけどね。でもそれで長くうまくいく事は少ないでしょう。
 

お互いを高めあえるような尊敬しあえるような関係であれば、
恋人関係夫婦関係は長続きしますよね。

 

依存体質な女性の特徴

男性同様依存体質の女性の特徴として、恋人に依存することが挙げられます。彼からのメールやラインの返信が少しでも遅かったら、執拗に問いただしたり、飲み会が理由で遅くなる、といっても「本当は他の女と遊んでるんでしょ!」と信じられなくなってしまったりします。
 

そのほかにもペットやアイドルなどを溺愛してしまったり、
ホストに貢いでしまったりするようです。
 

僕の会社の同期にも依存体質な彼女を持つ男性がいましたが、彼の彼女は、彼の会社まで来て泣きながら彼に合わせてくれと、懇願したことがあるようです。確か当時26歳だったかな。信じられないかもしれませんが、そんなことが普通に怒ってしまう現状があります。

言うまでもなく、彼は彼女と別れていましたけども。

 

依存体質診断、チェックする方法

では依存体質かどうか診断する方法はどういったものなのでしょうか?
 

知らぬ間に依存体質になっていたり、自分は依存体質じゃないから大丈夫、と思っている場合でも実は依存体質になりかけだったり、もう既になってしまっていたり、そんな可能性は0%ではありません。

ということで実際に勇気を出して見ていきましょう。

 

簡単に人に流される

依存体質の人の特徴として簡単に人の意見に流される傾向があります。
 

これは自分に自信がない、という理由が根元に潜んでいるからですが、自分だけの価値観を持っていたとしても他人に流されてしまいます。
 

自分の趣味があったとしてもテレビや友人などがその趣味をあまりよく思っていないような報道や話を耳にするととたんに自信が無くなり、辞めてしまったり、流されれるんですね。敏感に他人の意見に反応してしまいます。

 

気をつかいすぎる

相手に気を遣う、これは素晴らしいことです。相手のためを思ってすることですし自発的にできればなおイイですよね。ですが依存体質の人はこれを相手のため、というよりは自分のために行ってしまいがちです。独占欲にもつながるのですが、相手に依存してしまうことになっていきます。
 

自分を犠牲にしすぎてしまう一面もあるのでこれも危険な状態ですよね。

 

自分のトラウマを話しがち

過去の自分のトラウマだったりそういった話をしがちです。自分の中で解決ができず誰かに聞いてほしいと思っているんですね、それは悪いことではないんですが過度になるとやはり依存体質の可能性が高くなってきます。
 

サラリーマン時代そういった先輩がいました。ずーっと自分のトラウマや受けてきた被害について何度も話している先輩です。みんな優しく聞いてあげていましたがそれがあまりに何度も繰り返されるので、またか、となっている先輩もたくさんいました。
 

常に誰かと一緒にいたい

これも悪いことではないし、恋人や仲のいい気の知れた友人とは一緒にいたいものですよね。ですが過度にそれを求めるようになってしまったり、何をするときでも誰かと一緒じゃないと1人で何もできないような状態になってしまいます。
 

当然相手にも相手のペースがあるわけで、現実的に四六時中一緒にいることなんて不可能なんですがそれを求めてしまったり、前述の常に連絡を取っておきたい、と思ってしまいます。
 

もちろん度合いにもよるのですが、相手が驚いたり迷惑をしている状態が目に見えたらそれは依存体質である可能性が高いです、僕の高校時代にもそういう人がいましたが、クラス内で騒ぎになるほどでした。

好きということは素晴らしいですがやはり過度になると少し怖いですね。

 

ストレス度が常に高い

依存体質の人の傾向を上げていくにあたって、ストレス度は重要な要素です。というのも依存体質の人はストレス度が高いことがわかっているからなんですね。

・寝つきが悪い
夜型人間
・朝起きられない
・責任感がない
・すぐイライラする
・すぐ人を疑う
・責任転嫁する
・人と会いたくない
・気分が落ち込み泣きたくなる
・運動不足
・体調が悪い
・食事や飲酒の量が増えた
・他人への不平不満がある

この中であてはまる数が多いほどストレス度が高いです。10個近くあてはまってしまえば相当ストレス度が高いのでカウンセリングを受けてみるべき数値だと言えます。

 

依存体質の治し方

ここまで依存体質の特徴を男女別にして解説してきました。

ではここからは依存体質をどうやって治していけばいいのか、
改善していけばいいのか、を1つ1つ見ていきたいと思います。

自己責任の気持ちをもつ

自己責任の気持ち、自己責任のマインドセットを持つことが依存体質を治すことに効果的です。
 

他人のせいにしたり責任を転嫁してしまうと、自分を修正して行く事ができなくなります。前述しましたが、同じような失敗にいつまでたっても出くわしてしまいます。
 

例えば、車の運転が荒いため事故を起こしてしまうのに、相手が悪い、あの人の運転が悪いから事故を起こしたんだ、と責任を転嫁してしまうと、自分の運転が荒いままですよね。そうしてまた同じような事故を起こしてしまうというわけです。
 

自分はもっと気を付けれなかったかな?と立ち止まって考えることで修正ができるようになり、同じ失敗を繰り返さなくて済むようになり、自信が徐々についてきます。

参考記事:成功する人の共通点や特徴!成功者の考え方や習慣を真似る
 

自分に自信を持つ

自分に自信を持つことで、相手に依存する人生とオサラバできます。

といってもそれが簡単にできれば誰も苦労しないのでここでは具体例を挙げていきますね。
 

そのために小さな成功体験を積み重ねていくのがイイです。自信が無くて好きな人に告白できない、なんてことは青春時代よくあることですが、まずは好きではない(失礼)女性に対して会話を持ち掛け、慣れて行く事で徐々に自信をつけて行く事ができます。
 

小さな成功体験ですね、こんなことが意味あるのかな?くらいから始める方が気負いせずできるのでおすすめですよ。運動する、筋トレする、何でもいいです、小さなことを少しずつ許容の範囲で進めていきましょう。
 

他人と比べる必要もないです、昨日の自分より、少しでも前進できればそれで万々歳です、結果オーライで気楽に始めてみてくださいね。

 

趣味を作ったり旅行したりする

自分の好きな趣味を続けていったり新しい趣味を見つけてみたり、
旅行をしたり、一人旅をやってみたりいろいろなことに挑戦しましょう。
 

自分で決めて始めてみて他人の意見に流されないような一人旅は特におすすめですね。普段いかない所に自分で全てのプランを決めて行動する一人旅は達成することで自信が付きます。もちろん達成感も豊富に味わえるのでぜひやってみてくださいね。

まずは近場でも大丈夫です!
 

参考記事:山口県角島大橋へのアクセス!晴れを狙って一度は行きたい絶景ポイント

参考記事:スノーピークと新潟本社のキャンプ場がやばい!!宿泊費、値段は?

 

依存体質を治したい!依存する男女の特徴や治し方を徹底解剖のまとめ

では最後に、『 依存体質を治す方法 』についての動画です。

恋愛、家族、友人、仕事、すべての関係で、
依存体質では成長できません。

ではそれを避けるためにはどうすればよいのか?

動画を用いてご説明いたしますので、
早速ですが、こちらからご覧ください。

 

 
依存について今回はお伝えさせていただきたいと思います。

自己責任マインドセットと繋がる点が、
ありますのでぜひぜひ探してみてください。
 

サラリーマン時代は典型的な依存体質だった

基本的に1人で何かをするわけでもなく、
何かができるわけでもないですし
言われたことを普通にやっているだけでした。
 

悲しいですが、本当に1人では何もできなかったと思います。

社畜の意味とあるあるとは?社畜経験をまとめてみた、男子一人社畜地獄物語

イメージとしてはぶら下がってる感じですね会社に。

 
その紐を切られれば真っ逆さまに落っこちてしまいますし、
紐を登っていく気力も体力もありません。
 

依存体質は成長の要素を奪い去る

例えば根幹のマインドセット(会社)がシッカリしていなければ枝(会社員)もシッカリできません。幹が腐っていけば枝も落ちてしまいます。
 

僕たちは根幹と呼ばれるマインドセットをしっかりと構築することによっていつでもテクニックを枝を強化し、作れないときついです。
 

それを手に入れた時が、本当の真の安定、なわけですね。自分で自分を雇う、この状況が本当の安定です。

僕は、収入にしたらサラリーマン当時では考えられないモノになりました。
その過程をまとめてみたので無料でご覧いただければと思います。

 
社畜がネットビジネスで人生を変えた。社畜脱出物語