社会人と学生の違い8選。共通点は稼ぐ力がないこと【解決策提示】

 

 

社会人と学生の違いが気になる学生「今はある程度自由だけど、社会人になったら時間が無くなりそう、ほかにも学生から社会人になって変わることってあるんですかね?あ、学生のうちにやっておいたほうがいいこととかあれば知りたいです。」

 

こういった学生の疑問に答えるこの記事の内容はこちらです。

 

  • 社会人と学生の違い8選
  • 社会人、学生に共通してること
  • 自分で稼げるようになればいい【結論】

 

この記事を書いている僕は、大学、就職、社畜、脱サラ、起業(今ココ)とやってきました。

現在は安定してますが、社畜だったし、そのころは大学生時代にコレやアレをやっておけばよかったと激しく後悔しました。

そうなってほしくないので、学生さんにこういった背景の僕が役立つことを1つでもお伝えできればと思い筆を執りました。

 

社会人と学生の違い8選

 

社会人と学生の違いを見ていきます。

  1. お金
  2. 時間
  3. 人間関係
  4. 責任
  5. 評価
  6. 言葉づかい
  7. 意識
  8. マネタイズスキル

 

8つを見ていきましょう。

わかりにくいので表を作りました。

 

社会人(企業)学生(学校)
お金給料としてもらう学費として払う
時間自由な時間は少ない、納期も厳守基本的に自由、課題提出はぎりぎりでも可
人間関係タテ中心かつ年齢層も広く、自由にはいかない自由に選びやすい人間関係
責任組織を担う一員としての責任個人、親の責任
評価仕事テスト
言葉づかい基本的に敬語、ビジネス自由、敬語
意識プロ意識、看板を背負っている自由
マネタイズスキル未習未習

 

お金

社会人の場合は、仕事をして給料をもらいますが、学生は学校に学費を払います。

社会人は仕事することが第1ですが、学生は仕事じゃなくて勉強ですね。それが第1で、空き時間何をしても自由、です。

 

バイトでお金を稼いでもいいし、留学行ってもいいし。

 

個人的には最低限のバイトしながら、自分で稼げるスキルを勉強しまくるのがおすすめです。

というのも、会社に入ると忙しすぎて学生時代のようなフットワークの軽さはなくなります。

 

なので学生のうちにズバリ稼げるようになっておいて、給料のみに依存しない、会社に愚痴を言わない人間になっておくと、心に余裕が生まれますね。

詳しくは後述します。

 

 

 

時間

学生自由、社会人不自由、というわけでもないですが、拘束時間の長さはやはり社会人が上です。

 

  • 社会人…朝6時から20時くらいまで仕事で拘束
  • 学生…朝7時~隙間時間を見つけられる

 

僕のサラリーマン時代は、金融機関でしたが、毎朝4時半に起きて6時半出社でした。

 

実質、仕事が終わっても強制的に飲み会に連れて行かれるので、帰宅するのは23時とかでした。これが最高にキツかった。仕事以外にも接待とかで自分の時間は減っていきます。

 

人間関係

学生は人間関係で困ることもありましたが、ぶっちゃけ社会人と比べるとやはり自由です。

 

  • 社会人…嫌でも逃げれない、選べない
  • 学生…比較的選べる、逃げれる

 

というのも、嫌ならコミュニティーから(サークルとかバイトとか)辞めたらいいですが、会社はそう簡単に辞めれないし、おとなな対応をしないといけないので結構な人が悩みます。

しかも毎日絶対合わないといけないのできついなーと思いだしたら地獄ですよね。

 

優しい先輩、優しい上司、確かにいます。本当にありがたいですね。

でも圧倒的に理不尽な上司も確かにいて、僕は毎日強制的に飲み会に連れていかれたり、辞める意思を伝えたら机を蹴り上げられました苦笑

 

参考記事:仕事で人間関係が面倒なら距離を置いて自分のステージを上げるべき

 

責任

学生が無責任とは言いませんが、会社の看板を背負うので組織の一員としての責任があります。

そういう点で言うと学校の看板を背負って大会に出場したりしますね。

 

基本的に個人の責任になる学生ですが、社会人は会社の責任になるのが一番の違いです。

言い方によっては会社に守られてるみたいな表現もあるので安全ではありますね。

 

僕の先輩は色々あって裁判沙汰みたいな案件があったのですが、会社がしっかり守ってくれていました。

会社に属してないとそういう面では安全ではないですね。

 

評価

テストで評価される学生ですが、社会人は仕事の成績で評価されます、このあたりはわかりやすくシンプルですね。

営業成績が毎月出て、いつも下の方だったのを覚えてます、胃が痛かったですね。

 

言葉づかい

社会人は基本的に敬語ですね、年齢に関係なく仕事する際は常に敬語です。

学生の場合は年齢がわかるまでは敬語、わかるとタメ語になりますね。

 

友人以外、基本的に誰に対しても敬語がおすすめですね。

いきなりタメ口の人とは距離を置けばいいです。そういう人とも普通に出会いますが、面倒感じる場合は、相づち打っておいて、やり過ごしましょう。

 

サラリーマン時代も、現在もいきなりタメ口の人はやはり良くないし、尊敬できる知り合いの社長さんや、経営者は年齢関係なく基本みんな敬語ですね。

 

意識

社会人は個人と同時に会社もセットで見られます。

なので学生よりもよりプロ意識を持って働く必要がありますね、特に新卒とかも関係なくいきなりプロフェッショナルとしてその会社で働くので、学生時代とはギャップがあって最初は大変かもです。

 

「(企業名)の人」として世間からも見られるので、会社の名を汚さぬように、という感じの意識が必要になります。

 

マネタイズスキル

これはお金を稼ぐスキルを言います。

副業だったり、会社やアルバイトなどの給料以外でお金を稼げることができるか?ということですね。これは多くの社会人、学生においてみんなできないこととして共通です。

 

当然僕も無理で、サラリーマンになったとき会社以外の収入がないので会社に依存して無事に社畜になりました。

学生であれば自由な時間が多いのでマネタイズスキルを磨きましょう。社会人は副業からですね。

 

社会人、学生に共通してること

 

それはマネタイズスキル(自分でお金を稼ぐこと)が無いことです。

 

給料以外に収入がない

サラリーマンは自分で仕事をしてるやん、ということなのですがこれは給料であり、与えてもらっている物ですね。

自分で稼ぐスキルは学校でも社会人になっても学ぶ機会がないので、自分で勉強する必要があります。

 

  • 働く場所
  • 時間
  • 給料

 

この辺りは全て会所に決められて依存することになるので、避けたいです。

現代はサラリーマン以外にも生き方がたくさんあるので、その選択肢を持っておくべき。

しかも個人でここまで稼ぎやすい時代は今までなかったので、インターネットの時流に乗って稼ぐのが、吉と言えます。

 

しんどいサラリーマンを新卒から40年以上続けるとなると、確実に消耗します。控えめに言って、キツすぎますから。

 

学生時代にやっておけばよかったと死ぬほど後悔したこと

この記事は学生さんが読んでくれてると思うので声を大にして言うと、ズバリ自分で稼げるようになった方がいいです。

 

まだ、時間がわりかし自由に使える学生時代にそうなっておいた方が後々かなりラクですね。

 

ちなみに、学生時代の意識高い系の頑張り屋さんタイプの友人でも、サラリーマンを3年も続けると、角がとれて、丸くなっていきます。

これには驚きましたが、びっくりするほど保守的になります。挑戦する機会も忙しさゆえに激減します。

 

だからこそ、今ですね。僕もそれはできなかったのですが、社会人になってから猛烈に後悔しました。

 

以前こういった動画を撮影しました。

※画像クリックで動画が始まります。

https://www.youtube.com/watch?v=SCS0gLWloJs&t=1s

 

 

自分で稼げるようになればいい【結論】

 

インターネットで稼ぎましょう。

ローリスクハイリターンすぎます。

 

どれくらい勉強すればインターネットで稼げる?

 

  • 学生なら平日2時間以上、土日も8時間くらい
  • 社会人なら平日1時間以上、土日は最低5時間以上

 

1ヶ月目はインターネットで稼ぐなんて慣れてないので猛烈にしんどいのですが、徐々にラクになるので、耐えましょう。

 

ただ、自慢見たいで恐縮ですが僕のクライアントさんの中にも、初心者の状態から始めて初月から10万円を稼ぐ人もいるくらいなので、早すぎます。

 

サラリーマンで月の給料10万円あげようと想ったら5年、10年かかることも普通にありますから。

その信頼の担保としてこちらの記事をチェックしてみてください。

参考記事:コンサル生から頂いた、感謝の声をまとめました

 

稼ぎ方を具体的に説明します

 

  • 転売5万円目安
  • ライティング5万円目安
  • アフィリエイト5万円目安

 

計15万くらい稼げればバイト代より多いですね。最初は苦労しますが、超えていけばそのスキルが資産となって残ります。

ちなみに、バイトとの違いですが。

 

バイトは資産にならないし給料もほぼ固定ですが、スキルは磨けば収入は青天井になる

 

ここが圧倒的に違うので、バイトよりスキルアップに努めましょう。

 

上記の、この辺りが初心者に非常におすすめで、とっかかりやすくリスクが低いですね。実際この記事を読んでも多くの人が行動できないので、やるだけでも仕組みがわかって結果も出せると思います。

 

 

コメントを残す