ブログの毎日更新をしようか悩んでる人「ブログの毎日更新ってどうなんだろう、しんどいってきくけど少しやってみたい、実際やってる人の意見を聞いてみたいです。」
こういった疑問を解決します。
☑本記事の内容
・ブログの毎日更新200日での変化
・読まれるブログを書くために
こんにちは、よっしです。ブログ毎日更新をして200日が経過しました、その間に月1,000万円の利益を出せました。
ということでこちらのツイートをご覧ください。
そして200日ブログ毎日更新しました
長かったですがここまでくるとあっという間に感じたかもです。絶対無理だと思ってましたが、最初の苦痛を乗り越えればすこしずつ楽に継続できるようになります。
シンドイのは最初、圧倒的に多くの人が諦めるけどみんな最初でやられます。耐えれば未来は明るい😌
結論、しんどいです。でもその分メリットも多いので継続してよかったと僕は思います。得たものやメリット、後半ではオススメの書き方にも触れます。
ブログの毎日更新200日での変化
200日継続して感じたシンドサや学びをまとめました。
圧倒的に開始1週間がシンドイです
毎日ブログ更新のこれまでの軌跡をまとめてみました。
- 開始初日~7日間…しんどすぎる、ブログが最優先の生活
- 開始2週間~30日…しんどすぎる、ブログな人生
- 1か月目…まだまだしんどい、挫折しそうになる
- 3か月目…ラクをしようと考えるが無理なのでかなりシンドイ
- 100日目…書き方を覚えてしんどいが少しだけ楽になる
- 150日目…少しずつ自分なりの書き方を見つける
- 180日半年…アクセスが少し増える、ルーティンになってくる
- 200日…ブログに慣れ、修正したりメディアと絡めたりできる
ブログ更新してるのにアクセスが減る、1か月たったのにまったく変化がない。
など結構シビアでハードモードですよね。
ちなみに毎日更新100日の時と比べると、
- 見やすさ
- 明快さ
- 問題解決のスピード
を高めることができたかなと思います。
200記事更新で得たもの
得たものは多いです。
時間もかかってますが、資産になるブログ記事が量産できたので長期的な視点でみればいい感じですね。1週間続けてからと言って特に何の変化もないです。
- 鬼の継続力
- 価値提供できる記事200本
- 権威性
- 頑張る仲間継続する仲間が増えた
言わずもがなですが、鬼の継続力が身につきました。
価値提供できる記事が200も増えたのも大きいですね。そこから集客しつつメルマガと組み合わせて、個人で月収1,000万円を達成できました。
雨の日も風の日も台風にも負けず毎日ブログ更新しつづけたので、生活の無駄がそぎ落とされ淡々と作業できました。
多くの人は1か月もモタナイのでその中7か月目に突入できたのは、少し自信にもつながりました。とはいえまだまだなので継続します。
権威性は200記事書いてる人がほぼいないというだけで、権威を持てるということです、そもそもがレアな存在なので数字のインパクトは強いですよね。
継続に影響を受けたメンバーが感想を送ってくれたり、自分もやってみますといってやってくれたり、継続報告をいただいたり、良いながれが生まれているのも事実です。
では後半部分では、読まれるブログの書き方と本質について書いていきます。
読まれるブログを書くために
読まれるためには
- ターゲティング
- 問題を早急に解決する
- 自分のことを置いておく
- 読み手に役立つかで判断
です。
☑ターゲティング
自分が集めたい意図する読み手に記事を読んでもらう必要があります。
- 仕事がシンドイサラリーマン
- 仕事を辞めたいサラリーマン
- 副業を始めたいサラリーマン
- 独立したいサラリーマン
などなどキーワードのボリュームを見ながら、記事を作成しましょう。
自分の書いてる記事と読み手の気持ちがバチっと当てはまった時ブログは読まれやすくなります。
☑問題を早急に解決する
ダラダラ記事を書かない。早急にあつめた読者の悩みを解決した方がいいですよ。
情報を詰め込むことはできるのですが、いらない情報を削除して完結にすることは多くの人ができてないので、すぐ答えを書きましょう。
- 結論
- 理由
- 具体例
- 反対意見への解説
という流れはスッと頭に入ってくるうえ、結論が速く出てくるので読み手のストレスも減ります。ぜひ。
☑自分のことを置いておく
他人の話ってわりとどうでもいいですよね。
ご飯食べましたとか、ブログで書かれても秒速で閉じると思います。
記事を書くとどうしても自分のことを書きたくなるのですが、具体例に少し出すくらいにとどめるのがいいです。
あくまでも読み手の役に立つか、が土台なので、読み手の役にたつわかりやすい自分のエピソードを例に出す程度であればいいですね。
☑読み手に役立つかで判断
ということでおさらいですが、すべては読み手の役に立つか、です。
- サラリーマンの年収が気になる人なら、年収を明記、具体例、さらにふかぼりし年収を増やす方法など
- 筋トレしたい人なら、筋トレの方法、具体例、さらにメリットや食事についての方法なども
早急に悩みを解決しつつ、反対意見への解説をしてさらに深く掘ってあげればなお良しです
年収が気になる人の悩みとしては、給料が少ない、増やしたい、と考えれるし、筋トレしたい人としては、ムキムキになりたいその奥には、健康になりたい、モテたい、などの潜在的な欲求があると考えれます。
そしてそこを書き、気づかせてあげるということ。
読み手のことを考えるとそういった記事構成が可能になるのですが、修正しつつ記事を積み重ねていくのがいいですね。
継続し修正する
ということで今回は以上なのですが、すべてに共通するのが継続しつつ修正する、ですよね。
量より質かどうかはどちらでもいいのですが、どちらも大事だし人によってそのバランスは変わります、自分にとってはどうなのか?と確かめるために、まずは量ですよね。
最初のしんどいところだけかじって辞めると、その癖がついてしまうので少しずつ楽になるように進んでいくのが吉です。
そのためにはただがむしゃらに書きまくるのではなく、インプットしつつ
こちらも参考になるかと思いますのでよければチェックしてみてください。
ではここまでご覧いただき、ありがとうございました。
ちなみに、僕も毎日やることを宣言して、逃げれないようにしてます。ぜひ一緒に毎日つみ重ねていきましょう。
☑ → よっしのTwitterです
最後に、僕は社畜でしたが、地道な積み重ねは裏切らないと、実体験から学びました。そして、まだまだなのでこれからも精進します。
そしてその軌跡、そしてまったくゼロの初心者が具体的な生計を立てる方法など無料公開していますのでよかったらご覧ください。月260万円を超えたコンサル生やその他多数輩出の7日間講義です。
⇒ 10000名近くが受け取った無料講義で稼いでみる(※期間限定)