こんにちはよっしです。
ついについについについにやってきました笑
500円玉貯金を満タンにしてそれを開封する日が。
今回は満タンにすると30万円になる貯金箱なので
多分それくらいになっていると思います笑
なってなかったら泣いちゃいます(^^)
ということで、開封の儀ですね。
10万円、30万円、50万円、100万円と
500円玉貯金箱はたくさんあるみたいですが、
今回初挑戦なので、次回は100万円の貯金箱を買ってみようと思います(^u^)貯めれるんか?笑
ということで
今回の記事では、500円玉貯金のコツ、使った貯金箱や
スパルタが一番!?そして最後に500円玉貯金よりすべきこと!?
について書いていきますね。
ではさっそくいきましょー!!
500円玉貯金に使った貯金箱
僕が使った貯金箱は100円均一で売ってる
100円の貯金箱です。このあおい貯金箱です。
満タン、全部500円玉で貯めると、
30万円程度になるというやつですね。
僕はそこまで意志が強くないので、
絶対に途中で開けられない物を選びました。
気になって気になって夜も眠れなくなるので、
これがけっこう地獄でしたが
開けれないのでよかったw
じゃないと途中で開けて500円玉を使ってしまうという
愚行に出る可能性がかなり高かったと思いますw
缶切りがないと開けれない貯金箱、超オススメです。
そして中身が見えないものも己との闘いになるのでオススメ。
結局、500円玉貯金は己との闘いなので
途中で開けたくなる自分に打ち勝てるかどうか、です。
結構頑張って入れているつもりですが、
2016年4月から貯めだしたので、2年くらいかかりました。
2018年5月開封。
このスピードが速いのか遅いのかはわかりませんが、
僕の中では結構なペースで入れていました。
500円玉は使うお金じゃなくて
ただ単に集めるだけのコイン、
そう言い聞かせてここまでやってきましたね、
なのでここ1年は500円玉を使って何かを買うことは
一度もありませんでした。
500円玉貯金のコツ
ここでは何とか500円玉で30万円貯めた僕が
僭越ながらアドバイスをさせて頂きます。
500円玉貯金のコツですね。
いくつか鉄則がありますのでそちらをシェアしますね!
500円玉は絶対に使わない、死守せよ
500円玉貯金のコツは
とにかく500円玉は絶対に使わない癖をつけることです。
理由は簡単、使うと貯金できないから!
お財布の小銭入れに500円玉が入っていれば
有無を言わさず、すかさず貯金箱にぶち込みます笑
あーどうしよう
もったいないー
こういった感情はすべてぶった切って、
貯金箱に直行させますw強制です。
最初は大変かもしれませんが、
慣れてきても結構大変でしたww
何故なら
1000円札でジュースを買うと
850円くらいおつりが返ってきますが、
そこから500円玉は有無を言わさずぶち込まれるので
ジュースを買っただけで、一瞬で
残額350円になってしまうからです。
これは結構きついです。
150円だったはずのジュースが650円のジュースに早変わり笑
500円玉を積極的に作りに行く
あともう一つの鉄則は
500円玉を積極的に作りに行くということ。
とにかく500円玉をうみだすようにしていました。
最初は確かに結構きつかったですね苦笑
というのもカフェで300円のコーヒー飲んだら
1000円札で払うとおつりは700円ですが
500円玉は貯金するので200円しか残りません。
そうです、一瞬にして800円消えて行きます笑
しかしこれも修行だ。。。
この特訓の成果がこうしていま結果をもたらしてくれているので
この修業は500円玉貯金を達成するに欠かせない修行と言えました。
700円のランチを食べたら1200円を出し、
900円なら1400円出す。
1840円なら2340円。
という風に積極的に500円玉のおつりをもらえるように工夫するのがイイです。
こうすることで500円玉を量産することができるし
コツ1と合わせると、しっかり
貯金箱に入れることができますので。
たまーに、自動販売機で
500円のおつりが出てくるように1000円札を入れたのに、
おつりが全部100円玉とかだったら、
かなり、きいいいいいーー!!となります笑
コレは仕方ないですね。
パーキングで駐車料金を支払う時にも
車の中に小銭を置いておいて、600円払う時に
まず100円を入れてから1000円札を入れてました。
そうするとしっかり500円玉が落ちてくれます。
これを先に1000円札から入れてしまうと、
400円が落ちてくるので注意して下さいね笑
うわ!やべ!とおもって千円札を入れた後に100円入れても
100円玉が5枚出てきますので苦笑
これは500円玉駐車場あるあるですので(^u^)
まず小銭を入れる、これは駐車場の鉄の掟です。
その後千円札をがつんと入れて500円玉を回収しましょう。
500円玉を積極的に作る
500円玉は絶対に使わない
これが500円玉貯金における鉄の掟です(鉄の掟使いすぎ)
500円玉貯金おすすめの貯金箱
これは缶切りを使ってじゃないと開けれないモノ、という意味ですね。
ご存知の通り500円玉貯金はカナリの長期戦になります。
数年かかるわけですから苦笑
途中で開けてしまって全部使っちゃったてへぺろ。
では許されません。
ここだけは必ず守らなければならないポイントです。
なので長期戦、かなり誘惑が襲ってくるでしょう、
ちょっとだけ!
いやいくら貯まってるか見るだけだしぃ!!!
そういった邪念は危険ですかなり笑
なので、もう開けれれない貯金箱を選んだ方がイイですね。
僕は前述のとおり、缶切りがないと開けれない、
そして中身も見えない、長い修行貯金箱を選んでいます。
途中で絶対開けないためにも
缶切りを捨ててしまっても構いませんw
貯まったら100均で缶切りを買いましょう。
絶対に開けてはならない・・・
これは中身が見えるので、どうなんだろうという感じですが、
次回これでやってみようと思います。
下もなんだか、はめ込まれているだけなので
あけれそうっちゃ開けれそうな感じですが。
貯金箱に目標を張る
書く、でもいいですね。
目標を紙に書いてそれを貯金箱に張る。
いつ開始したかも張っておくと分かりやすいのでいいかと思います。
目標をしっかり張って、意識しておくのがイイです、
潜在意識にすりこんでいきましょう。
30万円貯めることができれば結構いろんなことができます。
それこそ海外旅行とか、欲しいものは
あらかた手に入るでしょうしね(^u^)
帰宅後500円玉貯金をすぐ遂行する
ただいまーと家に戻ったらすぐに財布の小銭コーナーから
500円玉を貯金箱に入れに行きましょう。
財布を置くところの隣に貯金箱を置いておけば
忘れることなく遂行することができます。
これは作業なので慣れると普通にできるようになりますので
慣れるまでは玄関に置いておいてもいいかもですね。
下駄箱の中とかありかも、いやなしか。
とにかく慣れるまでは意識的に帰宅後500円玉貯金すると
目に見える形でも何でもいいのでやるのがイイです。
500円玉は大きくて重いので、
財布から数枚抜けるだけでもスッキリします。
しかもどんどん貯金額が増えて行くとなれば
ワクワクですよね、貯まった時の事だけ考えてやりましょうw
500円玉貯金を毎日すると・・・
ちなみに、ですが。
500円玉を毎日まじめにコツコツ1枚ずつ貯金した場合、
1年間でいくらになるのか?
500円×365日=182,500円
結構な金額だ・・・20万まであと少しという感じ。
ちなみにこれが100円玉だと5分の1になってしまうので、
182,500円÷5=36,500円ですね。
そう考えると、500円玉のパワーがよくわかりますよね。
500円玉貯金の重さは何キロ?
ネットで調べたところ約4キロで満タンらしいです。
30万円貯金箱、満タンで4キロ、ですね。
新500円硬貨は、7.00g
旧500円硬貨は、7.20g
です。
新500円玉の方がメジャーになってるので
まあ7グラムでいいでしょう笑
7グラムなので、4キロ=4000グラムを割ると、
約570枚。
570枚×500円は285,700円。
た、たりねぇじゃねえか・・・。
4キロ以上にならないとダメみたいですね。
30万円貯まると約4330g
だいたいこんなもんらしいです。
3630g、25万円
2930g、20万円
2230g、15万円
1530g、10万円
1180g、7.5万円
830g、5万円
480g、2.5万円
280g、1万円
約130g、0円(貯金箱の重さ)
貯金箱によってほんの少し、多少のずれはありますが、
10万円貯金箱、71g
30万円貯金箱、132g
50万円貯金箱、183g
100万円貯金箱、277g
だいたいこんな感じです。
ちなみに、100万円を500円玉で貯めようと思えば、
14000gとなります、これで100万円。
14キロですね。まるで米俵。
半分の7000gで50万円、というイメージです。
僕が一回、もうだいぶ貯まったやろーと思って
体重計に乗せてみたら2,4キロで
落胆したのを覚えています笑
もう満タンになるまで乗せないぞと。
実際4キロってかなり重くて
女性だと片手で持つのも危険なくらいです。
男でも結構きついくらい重いのが4キロの目安です。
まあ入るスペースが無くなれば満タンだし
それを量れば4キロなんですけども笑
どうぞ気を付けてもってください、本当に重すぎて危ないです。
間違って足の指の上にでも落としたら、
500円玉貯金は治療費に変わります・・・(゜レ゜)
500円玉貯金で30万円貯めるには?
30万円を500円玉で貯めようと思えば、
600枚必要になるので1年で貯めるのは結構シビアですね。
毎日1,5枚以上入れるイメージなので。どんなイメージだ。
なので2年くらいで目指すのがイイと思いますし、
僕も2年かかりました。
でもかなり全力で入れてやったので、
早い人は早いと思いますが、結構大変でした。
まずは10万円、つまりだいたい1,5キロですね中身が見えないので笑
このラインを目指してやっていきましょう。
3キロになったら20万円くらい入っていますし、
4キロを超えてきたらゴールの30万円にはかなり近いですよ!
といってもそう簡単に継続できない場合もあると思うので、
スパルタが一番いいですけど。
無理のない範囲でやってみるのがイイですね。
うおおおおおお!!!!といってやり始めても
確実にどこかで疲れてしまうだろうし、
無理しても長く続かないです。
結構長期戦になる事が想定されますゆえ、
まずは500円玉を作る、入れる、の週間を
徐々に作って行きましょう。
そして開始2か月目あたりから定着すると思うので、
その調子で継続していくのがイイかなと思います!
500円玉貯金箱を開封
実際開封してみるとかなり入ってて
正直数えるのが面倒でしたw
銀行とかでも数えてくれたり、
硬貨のところに入れればいいんですが、
時間がかかって迷惑だと思ったので、
やはり家で数えてみることに。
約32万円分でした。
千円札10枚
5千円札1枚
500円玉30万円分、約600枚!!
画像ではこんな感じ。
500円玉貯金を両替
このメガバンクであれば
三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行
500枚までの500円玉(250,000円)が無料で両替できるみたいです。
と言っても僕は貯金するだけで終了しますが苦笑
両替は手数料がかかるんですけど
入金は当然ながらお金がかかりません。
せっかく貯めたのに手数料を払ってては本末転倒ですから。
窓口に持って行って計算してもらうのが一番信頼できるし
安全に計算してもらえるのでおすすめです。
ATMでも可能みたいですけど、
場所によっては硬貨の枚数制限などあるので
もっていくのもアレですし、銀行窓口が一番おすすめですね。
僕はゆうちょでやってこようと思います。
500円玉貯金の使い道
正直言うと、悲しいかな物欲が全くないので
自分の物を買うことはないかと思います苦笑
とりあえず両親にプレゼントして(電動自転車、孝行アピールすな)
残ったモノは貯金と(結局貯金すんのかい)
自己投資に回そうと思っています。
車とか世界一周旅行とかではないですが、
電動自転車をプレゼントしました。
程よく喜んでくれてよかったです笑
30万円って結構微妙で、かなり高額ではありますが、
かといって時計とか車とかを買える値段でもないので、
貯金したり必要経費としてという感じになりそうです。
これがゆとり世代の思考なのか、
いや、僕が質素なだけですかねw
500円玉貯金のコツまとめ
500円玉貯金のコツとしては
・500円玉を積極的に作る
・500円玉があれば徹底して貯金箱にぶち込む
・500円玉は決して使わない
・貯金箱に目標を張って頑張る
・貯金箱は簡単に開けれるものにしない(中身も見えないモノを)
・帰宅したらすぐ500円玉貯金箱にぶち込む
このスパルタな姿勢が一番貯まるし、
成功確率が高い気がします。
やはりどうしても途中で開けれたり、
使ってしまえるような状態では、
貯まることはないですし、30年かかってやっとたまった!
なんて言っても遅いですしね苦笑
今回は貯金や節約という面でお話しさせていただきました。
貯金、財布から出す分を管理する。
でも、ここよりも大切なものがあって、
それは入ってくる分を増やすということです。
収入を増やす。
これが正直一番シンプルで
お金が増えます。
バイトやサラリーマンとして給料をもらうのではなく
稼ぎに行くということですね。
⇒サラリーマンの生涯年収、手取りの平均が。生涯賃金もチェック
サラリーマン時代では1年かかっても
貯金はほぼありませんでしたが、
脱サラした今ではしっかり自分で
収益を上げれるようになりました。
ネットで起業して、サラリーマンを辞めてからは、
毎月数百万円何もしなくても入金されています。
僕の無料メール講義を見て頂き、
コンサル生も月200万円突破したり、
頑張ってくれています。
なので月10万円の収入を増やす、ということは、
非常に容易いですし、それを伝えて多くの仲間が
収入を増やされていますので!
良かったら貯金と並行して稼ぐスキルもガンガン養っていきましょう!
などと調子に乗りましたが、僕も数年前まで社畜でした汗
そんな僕が、自由な生活を送るようになった軌跡を
動画でまとめました。