カクテルパーティ効果とは?理由?

どうも、よっしです。

今回は、『 カクテルパーティ効果 』についてです。

動画を用いてご説明いたしますので、
早速ですがこちらからご覧ください。

【カクテルパーティ効果】というのは、カクテルパーティのような
ざわざわした環境でも自分が興味あるコト、
情報はキャッチできるということです。

自分に関係していたり興味があればその情報を
嫌でも集めてしまう、というわけですね。

例えば、

街中を歩いている時、目に入ってくるのは
あなたが意識している物、である可能性が高いです。

このカクテルパーティ効果は特にコピーライティングで、

しっかりとターゲッティングをして発信し、
自分の事だ、自分に関係している、と当事者意識を持ってもらうことが
必要だといえます。


ここがぶれてしまい、自分には関係ないと思われてしまえば、
それ以上の情報を集めようとはしませんし、
二度と帰ってきてくれません。

例えば、

ブログタイトルやメルマガタイトル、動画タイトルなど、
しっかりと読み手がビビビッと来るようなものであれば、
それらはしっかりと閲覧されることになります。

このままで本当に大丈夫なのか…?サラリーマン必見の〇〇

と言われれば当時の私であれば開くことは間違いないです。

しっかりと情報を収集したくなるようなコピーを書いていけば
読み手には届きますので、コピーライティングの章と合わせて
学んでいただければすべて網羅できますのでご安心ください。

今回の抑えて頂きたいポイントは、

読み手に当事者意識をもってもらうということです。

ではありがとうございました。
動画では詳しくご説明していますのでご覧くださいね。

感想や質問はぜひぜひお気軽に送ってください、
しっかり拝読し返信させていただきます。

ガンガン行動していきましょう。
では、また次の記事でお会いしましょう。

【復習はこちら】
確証バイアスとは?具体例
認知的不協和とは?具体例と恋愛の心理学
権威性の心理効果、行動とは?
両面提示、片面提示の法則と説得の心理学
ヴェブレン効果と消費の非合理性
保有効果の例と行動経済学、損失回避について
自己奉仕バイアス
宣言効果とは?学習心理学?
ウィンザー効果とは?恋愛の心理効果
選択肢削減の法則、選択肢が多いのは地獄
同調現象という集団心理のマーケティング

【次の講義はこちらから】
ザイアンスの法則とは?単純接触効果